【PR】
超簡単!ヒラヤーチーの作り方♪
自分が良く作るヒラヤーチーの作り方を写真付きで紹介します。
1 まずは、ボールに小麦粉を入れます。
※計っていないので写真で判断して下さい。

2 卵投入!

3 ツナ一缶を投入!

4 ニラを投入!

5 ほんだしを投入!

6 水を投入!

※だいたいこんな感じになります。
7 焼きます!

※おたまの一回分より少し少なくするとひっくり返しやすい。
8 周りから色が変わってきたらひっくり返す!

9 ひっくり返したところ

10 できあがり♪

とっても簡単なんで是非一度作って下さい。
1 まずは、ボールに小麦粉を入れます。
※計っていないので写真で判断して下さい。

2 卵投入!

3 ツナ一缶を投入!

4 ニラを投入!

5 ほんだしを投入!

6 水を投入!

※だいたいこんな感じになります。
7 焼きます!

※おたまの一回分より少し少なくするとひっくり返しやすい。
8 周りから色が変わってきたらひっくり返す!

9 ひっくり返したところ

10 できあがり♪

とっても簡単なんで是非一度作って下さい。
タグ :ヒラヤーチー
Posted by ピカデリー at
◆2012年07月03日23:09
│食べ物の話
最近見たもの
この前車運転してて信号待ちの時にふと、目の前のコンビニの駐車場で中年の男性とおじいちゃんが向かい合ってるのが見えた。
でさらに見てたら中年のおじさんがしにわじっていておじいちゃんをでーじ叱ってるわけ。
最初腕組んで叫んだりしてるんだけど、そのうち「お前はー!!」って感じで指差してて。もう車の中なんで声は全く聞こえんけど、とにかく怒られてるのは充分わかる。
で、これは俺の推測だけど、多分そのおじいちゃんは、テニスラケット持ってたんで、そのラケットがらみで怒られてると思うんだよなぁ。(ボール打ってガラスが?みたいな?)
まぁ、何が言いたいかというと、俺今35歳でひっちー仕事や家庭で怒られてるわけさ。時には怒鳴られ、時にはあちられ…。
だけど、人っておじいちゃんになったら怒られんって思ってたんだけど。実際は、違うんだなって…。
人ってあんな白髪のオジー(推定78歳ぐらい)になっても、生き方によってはびっくりするぐらい、しにわじられるんだなーって…。
そんな話でした。

沖縄夏本番!
でさらに見てたら中年のおじさんがしにわじっていておじいちゃんをでーじ叱ってるわけ。
最初腕組んで叫んだりしてるんだけど、そのうち「お前はー!!」って感じで指差してて。もう車の中なんで声は全く聞こえんけど、とにかく怒られてるのは充分わかる。
で、これは俺の推測だけど、多分そのおじいちゃんは、テニスラケット持ってたんで、そのラケットがらみで怒られてると思うんだよなぁ。(ボール打ってガラスが?みたいな?)
まぁ、何が言いたいかというと、俺今35歳でひっちー仕事や家庭で怒られてるわけさ。時には怒鳴られ、時にはあちられ…。
だけど、人っておじいちゃんになったら怒られんって思ってたんだけど。実際は、違うんだなって…。
人ってあんな白髪のオジー(推定78歳ぐらい)になっても、生き方によってはびっくりするぐらい、しにわじられるんだなーって…。
そんな話でした。

沖縄夏本番!
タグ :どーでもいい話
Posted by ピカデリー at
◆2012年06月28日21:22
│無題
東京でコーヒー
とにかく東京は歩く。
普段、沖縄でどれだけ歩いていないか痛感した。
先週の東京出張は完全仕事でパッツンパッツンの
スケジュールだったけど、渋谷ヒカリエの帰りに
バテすぎて、どうしても休ませて!!とにかくどこでもいいから
座らせて下さい!とお願いした。
(スーツと新しい靴だったのもある。ホント天気は良かったが暑かったぁ)
すぐにドトールがあったんだけど、満席。
なんか、休むつもりが休む為の場所を探すために歩き続けるという状態に。
とうとう坂の途中で目に入った「珈琲」という文字に反応して、
「ココにしましょう!」と強引に入店。

店内は、外の時間とは明らかに違うゆるやかな空間。
なんていうか、映画のセットみたいな絵になるお店でした。
ホント当たりの店でした。まぁ、金額は高かったけど(一杯八百円也)
とにかく休めた、都会のオアシス。

かなり生き返りました。タバコも吸えたしね。
普段、沖縄でどれだけ歩いていないか痛感した。
先週の東京出張は完全仕事でパッツンパッツンの
スケジュールだったけど、渋谷ヒカリエの帰りに
バテすぎて、どうしても休ませて!!とにかくどこでもいいから
座らせて下さい!とお願いした。
(スーツと新しい靴だったのもある。ホント天気は良かったが暑かったぁ)
すぐにドトールがあったんだけど、満席。
なんか、休むつもりが休む為の場所を探すために歩き続けるという状態に。
とうとう坂の途中で目に入った「珈琲」という文字に反応して、
「ココにしましょう!」と強引に入店。

店内は、外の時間とは明らかに違うゆるやかな空間。
なんていうか、映画のセットみたいな絵になるお店でした。
ホント当たりの店でした。まぁ、金額は高かったけど(一杯八百円也)
とにかく休めた、都会のオアシス。

かなり生き返りました。タバコも吸えたしね。
Posted by ピカデリー at
◆2012年05月24日20:01
│お店の話
ただいま断捨離中!
久しぶりですね
とっても久しぶりに記事更新します。でも何書いてイイかわからんので、この前買った太陽の塔を貼り付けます。海洋堂の350分の1ソフトビニール製。かなりリアル♪では、ではこれから少しづつ更新していきますね~。

Posted by ピカデリー at
◆2012年05月23日00:55
│家・インテリアの話